One Day English Camp in Nichiren Shu Templeを開催しました。

 3月7日(金)に神奈川県鎌倉市にある安国論寺にて、『One Day English Camp in Nichiren Shu Temple』が実施されました。
 このイベントは立正大学の校名の由来でもある「立正安国論」執筆の地でもある鎌倉 安国論寺で立正大学について学び、外部講師の指導を受けながら英語のスピーチを行うイベントです。
当日は6つの学部・研究科から13名の学生が参加し、非常に活気にあふれるイベントとなりました。

 午前の部では仏教学部 戸田 教敞先生による「立正大学の歴史」についてのワークショップで改めて日蓮聖人や立正大学の歴史について理解を深め、午後の部は午前のワークショップの内容を踏まえたスピーチ原稿を参加者それぞれが作成し、スピーチでの表現などを外部講師の指導を受けながら練習を重ね、イベントの最後には参加学生全員が英語でスピーチを行いました。

 国際交流センターでは、今後も様々なイベントを実施予定です。ポータルサイト等で案内をしますので、興味のある方は是非ご参加ください!

参加学生の声

  • 立正大学のルーツになっている安国論寺に行けたことや、スピーチや英作文に用いることができるような表現を学べたりとなかなか充実した日を過ごすことができました。
  • スピーチする際は本当に緊張して呼吸の仕方を忘れるくらいでしたが、今回のミスをバネにして次もし機会があるならば「絶対こうしてやる!」という考えを構築することが出来たと思います。
  • 大学の歴史について、英語で原稿を作成し、スピーチをすることができたこと。他の分野の専門の学生との交流ができてよかった。