第5回英語スピーチコンテスト-Rissho Voices- 入賞学生コメント・当日動画を公開しました。

 2024年11月30日(土)、第5回英語スピーチコンテスト -Rissho Voices-が、本学品川キャンパスにて開催されました。本コンテストは国際交流センターが企画・運営をしています。
 今年度で第5回を迎えた本コンテストでは、予選を通過した本学の学部生・大学院生、立正大学付属立正高等学校の生徒が出場しました。

当日の様子を動画で公開!

当日のコンテストの様子は、国際交流センターYouTubeチャンネルで公開しています。以下よりご覧ください。

コンテスト全編

ダイジェスト版

コンテストを振り返ってのコメント

大学の部 入賞学生コメント

【第1位】堀井 美結さん(経営学部・2年)
 ご指導いただいた工藤先生、デンドウ先生、クボ先生や一緒に練習した経営学部の2人、1位に選んでくださった審査員の方々、国際交流センターの方々ありがとうございました。
 私は人前で話すことが苦手ですが、応募したことを後悔していません。コンテストを通じて得た経験は、今後の私にあらゆる場面で自信を与えてくれると思います。皆さんも自分の性格にとらわれず、まずは思い切って挑戦してみてほしいです。

【第2位】潮田 るくさん(心理学部・4年)
 大学生活4年間さまざまな角度から携わってきた「マイノリティ」。このスピーチを通して、1つ集大成をおさめられたのではないかと感じています。
 このような機会をくださった国際交流センターの方々や、ご指導をしてくださった前田先生にはとても感謝しています。ありがとうございました。

【第3位】野口 永遠さん(経営学部・2年)
 野口永遠です! まずは、スピーチコンテストに向けてご指導ご鞭撻いただいたデンドウ先生と工藤先生に厚く御礼申し上げます。そして、大会関係者の皆様、運営等にご尽力いただき感謝いたします。
 さて、皆さん、私の発表はいかがだったでしょうか。今回初めて参加したスピーチコンテストで得たものが2つあります。経験と関心です。人前に立ち、英語で表現することは、自分自身だけが頼りです。このような状況は大学生活の中で数少なく、非常に貴重な経験となりました。そして、発表当日までの期間中に多くの英語に触れる機会があり、英語に対する関心が高まりました。これまでは英語を話すこと自体が不安でしたが、この大会を通じて人前で英語を話すことへの心の壁が少し崩れたと感じています。
 大学生としてこのような経験ができる期間も限られていますので、この大会をきっかけに様々なことに挑戦しようと思います。
 ありがとうございました!

【日蓮宗いのちに合掌特別賞】前川 恵美さん(データサイエンス学部・1年)
 この度は、このような素晴らしい機会をいただき、心より感謝申し上げます。また、スピーチを評価してくださった審査員の皆さま、そして発表を聞いてくださった皆さまに、深くお礼申し上げます。
 この経験を通して自分自身の成長を実感するとともに、乗り越えた先に得られる達成感と喜びを改めて感じることができ、大変感謝しております。ありがとうございました。

当日写真

【大学の部】第2位 潮田 るくさん(心理学部・4年)

【大学の部】奨励賞 勝田 稔規さん(経営学部・1年)

【大学の部】奨励賞 五味 利恵さん(文学研究科・修士2年)

【大学の部】奨励賞・日蓮宗いのちに合掌特別賞 前川 恵美さん(データサイエンス学部・1年)

【大学の部】奨励賞 八木 友美さん(法学部・1年)

【大学の部】第3位 野口 永遠さん(経営学部・2年)

【大学の部】第1位 堀井 美結さん(経営学部・2年)

【大学の部】奨励賞 福添 真生さん(法学部・1年)

【高校の部】敢闘賞 中井 陽向さん(立正大学付属立正高等学校・2年)

【高校の部】敢闘賞 チャア 愛梨さん(立正大学付属立正高等学校・2年)

立正大学英語スピーチコンテスト -Rissho Voices- は、2025年度も開催予定です。皆さんのご応募お待ちしております!